楳図かずお大美術展

こんにちは。

ここのところ晴れが続いていますね。

ですので観に行ってみましたの。

楳図しぇんしぇーの27年振り85歳の新作を!!

米寿を前にして、引き算どころか足し算してくっていう熱量!描き込む描き込む!(°▽°)!

はぅっ!私の怯えるダ・ヴィンチの洗礼者ヨハネ的な方が現れる!?ドキドキドキ。

楳図先生はずーっと、人類のこと。生命のこと。地球の事を考え続けてるんだろうな。

どんな未来をみているのでしょう、、、

ほとんどの漫画を処分する中「わたしは悟真」は手放せない私ですが、まだ読んでない漫画もまだまだあるーー!!

リベンジ!

こんばんは。今日は何の日?フッフ〜♪

1607年(慶長12年)の2月20日、出雲阿国(いずもの おくに)が江戸城で将軍徳川家康や諸国大名の前で「かぶき踊り」を披露した。

今日は「歌舞伎の日」なんだとか!

そんな日から再演の二月大歌舞伎の第三部「鼠小僧次郎吉」を観劇いたしました。

初めて観る演目なのでね、鼠小僧ってカラッとしてるかと思ってたらね、正直衣装も地味目(忍ばなきゃいけないからね)だしさ、お話も湿度多めで、じとーーっとしてるんですよ。

良かれと思ってやった事が全て裏目裏目に出てさ、もう、これでもか!?って位に、鼠小僧次郎吉は負のスパイラルの渦中なんですわ!!

それでもあまりに菊之助さんが真っ直ぐに演じているもんだから、いつの間にか鼠小僧次郎吉の幸せを心から祈って泣いてるのよね、、、

観れて良かったです。

吉右衛門さんもきっとしっかりと、お孫さんの丑之助くんの側にいてくれた様な気もしたり。

しかし、ここに吉右衛門さんの名前が並ぶ哀しさなぁぁ、、、

実は一ノ宮の大会で鼠小僧やって賞貰った事あります。勿論カラッとやりましたけど(°▽°)

またいつか演じる日がくるかな!?

歩くのが好きなの

こんばんは。

ご無沙汰でございますm(__)m

「あれ?全日本チンドンコンクールに名前なくない??」とのお声をチラホラと、、、

ご報告が遅くなりました。今年は「チンドン好井」は辞退させて頂いたのですm(__)m

ちょうど身近に感染者の話も出た時期でして

メンタルがちょっと無理でした、、、

来年までキトキトで待っててね!!富山!!

大会は東京から応援させて頂きますm(__)m

さてさて、そういう訳で、例年この時期は富山の台本考えたり稽古したりって時期なのですが、ポカンと空きましてね、、、今日は

午前中より現代美術館に行って、お天気も良かったので、そこから歩いて

歩いて

歌舞伎座まで来ちゃったです。暇人か!?

Google先生に聞いて、1時間以内なら、最近は電車に乗らずに歩いてます。

足がね、ウズウズしとるのですよね(>人<;)

んで、大好きな仁左衛門お兄さんの一世一代!

叔父は嫌いな演目だと言うのですが、私は初めて観る演目でしたので、何故かな?って思っていて、、、そうしたらば、仁左衛門お兄さんが血だらけになって登場で衝撃!(T-T)!

なるほど、それで嫌なのね、、、確かに麗しくあって欲しい気持ちはある。けれども渾身の一世一代、お疲れ様でございますm(__)m

三部の「鼠小僧次郎吉」はコロナの為休演。

先日菊之助さんが、朝のTBSラジオ「伊集院光とらじおと」にゲスト出演されていてお話していたので、楽しみにしてたのにぃぃい

いや、出演の方こそ悔しいですよね、、、

昨日、日本舞踊のお稽古場でご一緒させて頂いている前進座の方たちの「前進座おさらい会」も中止が決まりまして、、、お稽古見ていただけに、何ともお声をかけがたい、、、

辛いよね、、、でもでも

努力は必ずや蓄えになりますよね!!!!

このコロナ下でどう蓄えるかですよね!!

私も密かに始めた事があります★

教えてあげないよっ♪ジャン♪

薄々は気付いてた

こんばんは。

昨日はお仕事がご時世で流れましてね、、、どうしましょうかねぇぇ。ってなってですね。

そう言えばキネカ大森で、学生時代、授業で観ていたはずの映画(兎に角学校に行ってなかったのです)、「世界残酷物語」が1週間だけ上映されてたなぁ。どんなもんだったのかな。

ってなりまして、1962年の世界各国の風俗ドキュメンタリー?映像を観に行ったわけです。

そしたら、、、

台北の犬料理屋の映像が流れましてね、、、

小さなオリの中に、、、

オリの中にね、、、

いたね、、、

亡くなった愛獣イギーと同じ犬種が、、、

いたよね、、、

あ、、、、、、

ね、、、、、、

まぁ、何となくはわかってたね、、、

でもどっかで拒否してたんだよね、、、

飼い主以外に全く懐かないワンコだったけど、DNAに刻み込まれてたんでしょうね、、、

改めて抱きしめたくなりました。

そんな想いを抱きつつ今日は節分てことで

左から「浅草寺」さん、「昭和信用金庫」さん、「成城石井」さんの京都の豆、「サンカツ」さんの新潟の豆。

大きさ、色、照り、カタチもそれぞれですね。

勿論味もね★

いやー、色々あって結果的に今日まさかの恵方巻三本食べた!(・∀・)!炭水化物過多!

これで厄除けバッチリでしょう!!